2014年のマンション分譲戸数No1の人気物件「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき・ザ・タワー)」。

画像引用:KACHIDOKI THE TOWER(勝どき・ザ・タワー) 公式HPより
日本最大級の規模の高層タワーマンションで、地上53階、高さは約179メートル、総戸数は1420戸で、1棟当たりの戸数ではザ・東京タワーズのミッドタワーに次ぐ国内第2位となります。
こちらの現地を確認してきましたので、写真で共有します。

勝鬨橋より

隅田川とKACHIDOKI THE TOWER(勝どき・ザ・タワー)

住宅密集地に佇むKACHIDOKI THE TOWER(勝どき・ザ・タワー)

THE TOKYO TOWERS と KACHIDOKI THE TOWER

でかいです。ただ、かなり圧迫感を感じました。(個人差があるでしょう…)

グランドエントランス側より

3つの建物をつなぎ合わせ、支え合う「トライスター型タワーマンション」

騒音計・振動計が掲示されています。住宅密集地ならではの配慮?

2016年12月31日、竣工予定です。

グランドエントランス部分

奥にクレストシティレジデンス、右側に環状2号線。環状2号線との距離は非常に近くなりそう。こちらの面はLow-eガラス採用していますが、騒音は大丈夫でしょうか?

KACHIDOKI THE TOWERの正面には、都バスのバス停と郵便ポスト。生活利便性は高そうです。

豊海幼小入口交差点より。右がKACHIDOKI THE TOWER。左が水道ビル。

清澄通りの対岸、THE TOKYO TOWERSには各種クリニックやマルエツが入っています。

動物病院も近隣にあります

区立豊海小学校まで徒歩3分

バレエ・ダンスに浸れる新たな複合商業施設「ダンスキューブ勝どき」

お洒落なサイクルショップも入ってます。

勝どき四丁目児童遊園まで徒歩2分

この日は子供の姿はありませんでした。(平日、14:00くらい)

勝どき倉庫には、フットサルやテニスコートがテナントとして入ってます。

ちょうどフットサルスクール中でした。

親子で楽しむカフェ&スタジオ「ピクニック カフェ ワンガン ズー アドベンチャー」
建設現地は、やはり住宅密集地の為、近隣のライバル物件(ドゥ・トゥール、ティアロ)に比べるとどうしても閉塞感・窮屈感を感じてしまいます。
ただ、駅徒歩6分、24時間スーパーも目の前にあり、生活利便性は高く、環状第2号線が開通すれば、都心部方向へのアクセスがさらに便利となります。実際にすでに1318戸中1230戸を分譲済みということからも、その需要の高さをうかがえます。
かなりハイペースで売れているようですので、希望のプランや、価格帯のお部屋が残っているようでしたら、お早目に~。